交通事故・後遺障害等の解決事例集
2019年04月26日

脊柱変形による逸失利益につき、労働能力喪失率20%、67歳まで認めさせた事例

  • 千葉県
  • 女性
  • 40代
  • パート・アルバイト
最終示談金額
1369万7903円
後遺障害等級
併合10級

事故の状況

Aさんは、高速道路にて友人のバイクに同乗中、バイクを運転していた友人の不注意で前方の自動車に衝突し、胸椎椎体圧迫骨折、両側肋骨多発骨折、右大腿骨頚部転子部骨折などの大変大きな傷害を負いました。
Aさんは、ドクターヘリによって救急搬送され、緊急手術を受け、その後も入通院を繰り返すなど懸命の治療を継続したところ、次第に症状は回復に向かいました。
傷病名:右大腿骨頚部骨折、第7・11胸椎圧迫骨折・全身挫創

ご依頼内容

Aさんの症状は次第に回復してきましたが、右大腿骨頚部骨折後の右股部痛及び第7・第11胸椎圧迫骨折後の背部痛及び全身の瘢痕はなかなかよくなりませんでした。
そのような中で、Aさんは、相手方保険会社から治療を終了するよう言われ、残存した症状については後遺障害等級認定の請求を行うこととしましたが、ご自身で手続を進めることに不安を抱き、弊事務所にご相談されるに至りました。

ベリーベスト法律事務所の対応とその結果

担当弁護士は、まず、Aさんに残存した症状について、適切な後遺障害等級認定が受けられるよう、Aさんの主治医とも連携して後遺障害等級認定の請求準備を行いました。
その後、後遺障害等級認定の請求を行ったところ、Aさんは、右大腿骨頚部骨折後の右股部痛につき14級9号、第7・第11胸椎圧迫骨折後の背部痛につき、脊柱変形を理由として11級7号、並びに全身の瘢痕につき12級相当及び14級4号等の後遺障害等級認定を受けました(併合10級)。

Aさんの後遺障害等級認定を受け、担当弁護士は、本件事故によってAさんが被った損害の額を計算し、相手方保険会社との間で交渉を開始しました。
交渉では、特にAさんの逸失利益について争いになりました。

ひとつは、Aさんの全身に残ってしまった瘢痕がAさんの労働能力を喪失させるのかどうか、また、Aさんに残存した脊柱変形がAさんの労働能力をどの程度喪失させるのかという点でした。
前者については、交渉の結果、Aさんの年齢や仕事の内容等から、全身の瘢痕による12級相当部分の労働能力喪失はないという前提でAさんの損害を計算することとなりました。

しかしながら、後者については、裁判例上も争いのあるところでしたが、認められた裁判例等を適示し、粘り強く交渉を重ねた結果、11級に相当する20%が、Aさんが67歳に至るまで失われるということを前提とした損害を認めさせることができました。
後遺障害に関する解決事例一覧
ご相談無料※
全国対応
電話で相談する
0120-49-5225
平日 9:30~21:00 | 土日祝 9:30~18:00
メールで相談する
※営業時間外はメールにてお問い合わせください。
弁護士費用特約を利用されてご依頼となった場合には、特約から1時間1万1千円(税込)の相談料を頂戴いたしますが、お客様のご負担はございません。
メールで相談 24時間受付 電話で無料相談 平日9:30~21:00 土日祝9:30~18:00