全国対応
0120-49-5225 平日 9:30~21:00 |土日祝 9:30~18:00

弁護士費用(弁護士特約)

初回相談料着手金0円
ベリーベストでは初回相談料・着手金は0円です!まずはご自身の保険に「弁護士費用特約」が付いているか確認しましょう。 ベリーベストでは初回相談料・着手金は0円です!まずはご自身の保険に「弁護士費用特約」が付いているか確認しましょう。

※弁護士費用特約を利用される場合には、弁護士費用特約から1時間1万1千円(税込)の相談料と、規程により算定した着手金・報酬金等を頂戴いたしますが、限度額の範囲内であればご自身の負担はございませんのでご安心ください。

※弁護士費用特約を利用される場合には、弁護士費用特約から1時間1万1千円(税込)の相談料と、規程により算定した着手金・報酬金等を頂戴いたしますが、限度額の範囲内であればご自身の負担はございませんのでご安心ください。

弁護士費用特約とは、お車の損害保険に付いているオプションです。
被保険者が交通事故等の被害に遭った場合に、相手方に対して損害賠償請求(治療費・交通費・休業損害・慰謝料・逸失利益の請求)を行う際の弁護士費用が補償されます。

弁護士費用特約を利用すれば、相談料や着手金、報酬金については保険会社より支払われます。つまり、ほとんどの方は弁護士費用実質0円で、解決までを弁護士に一任できるというわけです。

弁護士費用特約が付いていない方

初回相談料着手金0円

最初にかかる費用は無料です!

報酬金についても、相手方から支払われた金額の中から頂きますので、基本的にお客様のお財布から弁護士費用をお支払いいただくことはありません。

※後遺障害の異議申立、第三者機関や訴訟等に移行した場合には、別途着手金をいただくことがあります。

保険会社から示談金額の提示があったので、弁護士へ相談したい。
弁護士費用特約が付いていないが、費用面で損をしてしまわないかなぁ…?

そんなご不安をお持ちのあなた…

ご安心ください!ベリーベストでは提示金額返金保証特約をご用意しております!

ご依頼される前に相手方保険会社から示談金額の提示があった場合、べリーベストでは「提示金額返金保証特約」を用意しております。万が一、報酬金・日当・実費などの弁護士費用が弁護士介入後の増額分を上回ってしまった場合、その差額はいただきませんので、少なくとも当初の保険会社提示金額は受け取ることができます!
つまり、べリーベストにご依頼いただいた結果、費用面で損をしてしまうことはありませんので、お気軽にご相談ください。

※後遺障害の異議申立、第三者機関や訴訟等に移行した場合の着手金は対象外です。

弁護士費用特約が付いている方

初回相談料着手金0円

弁護士費用特約は付いていませんか?
特約が付いている方は、費用の心配なく弁護士へご相談・ご依頼いただくことができます。

弁護士費用特約は付いていませんか?
特約が付いている方は、費用の心配なく弁護士へご相談・ご依頼いただくことができます。

まずはご自身の保険を確認してみましょう。担当者に問い合わせれば、「特約が付いているか」「今回の事故に使用できるか」を教えてもらうことができます。

相談料

●ご来所・お電話による相談料

内容 料金
相談時間1時間まで 11,000円(税込)
相談時間1時間以上 超過15分までごとに2,750円(税込)

●出張相談料

(相談者が障害・疾病・高齢等の原因で移動困難な場合で緊急性がある等、特に出張相談を実施すべき事情があると認められる場合)

内容 料金
a. 出張法律相談に要する時間が1時間以内のとき 33,000円(税込)
b. 出張法律相談に要する時間が1時間を超える場合 超過15分までごとに2,750円(税込)

※移動に要する経費は、上記a、bとは別に実費を請求いたします。

着手金

回収額 料金
125万円以下 110,000円(税込)
125万円~300万円以下 回収見込み額の8.8%(税込)
300万円~3000万円以下 回収見込み額の5.5%+99,000円(税込)
3000万円~3億円以下 回収見込み額の3.3%+759,000円(税込)
3億円以上 回収見込み額の2.2%+4,059,000円(税込)

報酬金

回収額 料金
300万円以下 回収額の17.6%(税込)
300万円~3000万円以下 回収額の11%+198,000円(税込)
3000万円~3億円以下 回収額の6.6%+1,518,000円(税込)
3億円以上 回収額の4.4%+8,118,000円(税込)

※弁護士費用特約が付いている方の料金です。

弁護士費用特約に関するよくある質問

弁護士費用特約って?

弁護士費用特約とは、お車の損害保険に付いているオプションです。被保険者が交通事故等の被害に遭った場合に、相手方に対して損害賠償請求(治療費・交通費・休業損害・慰謝料・逸失利益の請求)を行う際の弁護士費用が補償されます。

弁護士費用特約を利用すれば、相談料や着手金、報酬金については保険会社より支払われます。つまり、ほとんどの方は弁護士費用実質0円で、解決までを弁護士に一任できるというわけです。

家族の車には「弁護士費用特約」がついているみたいなんだけど…

ご家族の保険でも、ご自身の事故に特約を使用できる可能性があります!

ご家族が加入している保険の内容によりますが、交通事故の被害者が同居の親族や別居の未婚の子どもである場合には、ご家族の特約を使用できるケースがほとんどです。

実際にベリーベストへご依頼いただいている方の中でも、夫や妻、親御さんやお子さんの特約を使用している方が多数いらっしゃいます。まずは担当者に確認してみましょう!

歩行中・自転車乗車中の事故。車は持っているけど、「弁護士費用特約」は使えない?

お車の保険に「弁護士費用特約」が付いていれば、歩行中や自転車乗車中の事故も適用範囲になる可能性があります!

加入している保険の内容によりますが、事故当時に車に乗っていなくとも、特約を適用できるよう定めているものが多数あります。必ず担当者に確認してみましょう!

保険会社が勧める弁護士を頼まなくてはいけないの?

依頼する弁護士はお客様ご自身で選ぶことができます。

保険会社が勧める弁護士にしなくてはいけないという決まりはありません。また、保険会社が勧める弁護士は、交通事故に強いとは限りません。弁護士とお客様との相性もあるでしょう。よく検討して、複数の所に相談した上で弁護士を選ぶことをおすすめします。

ベリーベストは交通事故専門チームを有しており、これまでに15,817件の解決実績があります!ベリーベストが最大限お手伝いいたしますので、ぜひ一度ご相談ください!

上限300万円を超えてしまうことはあるの?

基本的にはありません。

しかし、事故によって大きなケガをされ、請求する賠償額が非常に大きい場合のみ、上限を超えてしまう可能性があります。料金に関しては、ケースごとに弁護士がきちんとご説明いたしますのでご安心ください。

メールで相談 24時間受付 電話で無料相談 平日9:30~21:00 土日祝9:30~18:00