交通事故・後遺障害等の解決事例集
事故の状況

Aさんは、歩道を自転車で走行中、コンビニの駐車場から出てきた自動車に衝突されました。
傷病名:左肩関節唇損傷、左肩関節拘縮、胸郭出口症候群
ご依頼内容

Aさんが相談してきたときは、まだ事故から1ヶ月程度しか経っておらず、治療中でした。肩の痛みを訴えており、症状が重いようだったので、不安になり相談してきたとのことでした。今後の流れを説明し安心していただくとともに、後遺症が残るかもしれなかったため、示談までサポートしていくということでご依頼を受けました。
ベリーベスト法律事務所の対応と、その結果
まだ治療が継続するということで、定期的に現況確認をしつつ症状固定となる時期を見極めることとしました。Aさんは手術することとなり、しかも予後の状態もあまり良くなかったことから、当初考えていたよりも治療が長期にわたることとなりました。症状固定時でも肩の状態はあまり良くならず、腕が思うように上がらない状態でしたので、後遺障害等級申請をすることとなりました。医学的所見があったため、高い等級がつく可能性があったところ、可動域制限がしっかりと認められ、10級10号を取得することができました。
その結果を踏まえて損害額の計算をし、相手方保険会社と示談交渉をしていきました。相手方保険会社の最初の提案額はかなり低いものでしたが、裁判基準に照らして不相当な点を粘り強く交渉していった結果、最初の提案額よりも600万円以上増額して示談することができました。

同じカテゴリの一覧
ご相談無料※
/
全国対応
0120-49-5225
[受付時間]平日9:30~21:00 土日祝9:30~18:00
- 弁護士費用特約を利用されてご依頼となった場合には、特約から1時間1万1千円(税込)の相談料を頂戴いたしますが、お客様のご負担はございません。
▶