交通事故・後遺障害等の解決事例集
保険会社の提示額 1204万5600円 から 約 395万円増!!
事故の状況

Aさんは、自動車を運転していたところ、後方から追突され、右拇指中手骨基部解放骨折、左眼窩骨折、顔面裂創、頭部裂創、右口唇部裂、創歯牙欠損等の傷害を負いました。
傷病名:眼瞼挫創、眼窩底骨折、顔面多発挫創、頭部挫創、ケロイド瘢痕、右第一中手骨開放骨折
ご依頼内容

交通事故により、重い傷害を負ったため,Aさんは1年以上もの間,治療を続けられました。 症状固定後に後遺障害等級認定の申請をしたところ、外貌の傷跡等について7級12号が認定されましたが、相手方保険会社から提示された示談金額について納得できず、今後の対応を相談するために弊所にお越しくださいました。
ベリーベスト法律事務所の対応と、その結果
まず、相手方保険会社から提示された示談金額の妥当性を検討しました。
認定された後遺障害等級が7級12号であることを基に賠償額を算定すると、提示された示談金額は低いものでした。
もっとも、醜状障害の場合、後遺障害等級が認定されたとしても、実際には労働能力が低下しないことも多いため、逸失利益が生じないとされることもありううるため、注意が必要です。
本件においても、相手方保険会社からの提示額に逸失利益は含まれていませんでした。
そして、相手方保険会社に対し、示談金額を増額するよう交渉を始めたのですが、相手方保険会社は増額に応じなかったため、訴訟を提起することにしました。
訴訟においても、逸失利益を中心に賠償額が争われましたが、本件事故後に実際に仕事が減少していたこと等を粘り強く主張した結果、最終的な賠償額を大幅に増額することができました。


同じカテゴリの一覧
ご相談無料※
/
全国対応
0120-49-5225
[受付時間]平日9:30~21:00 土日祝9:30~18:00
- 弁護士費用特約を利用されてご依頼となった場合には、特約から1時間1万1千円(税込)の相談料を頂戴いたしますが、お客様のご負担はございません。
▶