治療・症状固定に関する交通事故コラム
-
交通事故で3ヶ月通院! 慰謝料や後遺障害等級認定はどうなる?
交通事故で怪我をして、3ヶ月病院に通院をした場合には、どのくらいの慰謝料を請求することができるのでしょうか。 また、保険会社から3ヶ月で治療の打ち切りを告げられた場合、痛みや痺(しび)れが残っていても保険会社に言うとお…
-
医師が後遺障害診断書を書いてくれない!その理由や対処方法について
日本損害保険協会の資料によると、令和元年度に認定された後遺障害等級の内訳は、最も低い等級である「14級」が58%と最多であり、次点の「12級」は16%でした[参考:2019年度統計 自動車保険の概況]。 交通事故の後遺障…
-
交通事故に遭ってケガをしてしまったら…治療費は誰が支払ってくれるの?
交通事故の被害に遭い、ケガをしてしまった場合、最終的に誰が治療費を支払うことになるのか気になる方も多いと思います。また、交通事故の「被害者」になった場合に、ご自身の保険を使うことに抵抗がある方もいるでしょう。 今回は、交…
-
交通事故後に保険会社から治療費の打ち切りを打診された場合の対処法
警察庁交通局の発表によると、令和2年には、27774人の方が交通事故により重傷を負われました。前年は32025人であったため、5000人近く減少した結果になります。[参考:令和2年中の交通重傷事故の発生状況(e-Stat…
▶