交通事故コラム
-
交通事故による脱臼が原因で後遺症が! 慰謝料請求について弁護士が解説交通事故で肩関節・肩鎖関節などを脱臼してしまった場合、症状の重さや治療の経過によっては、後遺症(後遺障害)が残ってしまうことがあります。たとえば、脱臼と併せて関節唇損傷や腱板損傷が発生した場合には、傷害部分を元通りに修…公開日:2020年12月23日
-
交通事故でむちうちに! 手足や指にしびれが出たら後遺障害になる?交通事故に遭って負傷したのち、治療を続けても治らない症状が残ってしまう場合があります。これを「後遺障害」と呼びます。後遺障害の中には、重いものもある一方で、見た目には後遺障害がはっきりわかるわけではないものの、手足や指…公開日:2020年12月04日
-
交通事故の治療で健康保険を使うメリット・デメリットと注意点警察庁交通局が公表する「令和4年中の交通事故の発生状況」によると、令和4年中に起きた交通事故の負傷者数は35万6601人、内重傷者は2万6027人でした。前年よりは減っているものの、変わらず事故により負傷する方は多数お…公開日:2020年10月29日
-
赤い本とは? 交通事故の慰謝料算定について弁護士が詳しく解説警察庁が公表している統計によると、令和元年中に発生した交通事故によって46万4990人の方が死傷しています。交通事故で負傷してしまい、長い入院・通院による金銭的な負担に悩まされる方も多いことでしょう。交通事故の被害者に…公開日:2020年10月21日
-
仕事中・通勤中の交通事故は任意保険と労災保険の両方を使うべき理由「配送の仕事で運転中に追突されてむちうちになった」、「自転車で通勤していたところ左折巻き込みで車と衝突して骨折した」など、業務中や通勤中、仕事帰りに交通事故に遭ってしまうケースがあります。その場合、通常は交通事故の加害…公開日:2020年02月14日
-
交通事故の慰謝料を請求したい! 弁護士に依頼するメリットとは?「交通事故の慰謝料を請求したいけれど、どうすればいいかわからない」「示談交渉で提示された慰謝料の金額に納得できない」「交通事故のケガで働けなくなった!慰謝料の金額を増額したい」交通事故に遭い、慰謝料について悩んでいる方…公開日:2018年01月30日
-
主婦が交通事故の被害にあったときに請求できる損害賠償とは?主婦は、会社から給料を得たり自営業者として収入を得たりしているわけではありませんが、「家事」という名の「労働」をしています。令和3年3月、厚生労働省は、令和2年度版の「賃金構造基本統計調査の概況」を発表しました。「賃金…公開日:2018年01月12日
-
後遺障害等級表でわかる慰謝料・逸失利益の金額と、認定までの流れ警察庁交通局が発表した資料によりますと、令和3年に交通事故の被害にあって負傷された方の総数は36万2131人でした。[参考:令和3年中の交通重傷事故の発生状況(e-Stat)]事故によって負った怪我は、治療を続けても、…公開日:2017年12月11日
-
事故で高次脳機能障害に… 適切な賠償を受けるための5つのポイント交通事故で大きな障害を負ったことで、その後の生活が一変してしまったという方は少なくありません。治療を尽くしたにもかかわらず何らかの障害が残ってしまった場合、適切な賠償を受けるには「後遺障害」として等級の認定を受ける必要…公開日:2017年10月16日
-
もらい事故の慰謝料相場は? 計算方法とベストな交渉方法「もらい事故」とは、被害者に過失がない交通事故です。基本的に交通事故では、当事者それぞれに多少なりとも過失が認められることが多く、慰謝料もこの過失割合に準じて支払われます。しかし、もらい事故だった場合は、被害者側に過失…公開日:2017年10月03日